»【無課金OK】面白いゲームアプリ無料おすすめ【2024年最新版】

緯度経度アプリのおすすめ6選【iPhone&アンドロイド】

緯度経度アプリの紹介画像

記事にアフィリエイト広告を含む場合があります。

アプリマニアックスです!

この記事ではスマホで簡単に使える『緯度経度アプリ』のおすすめをご紹介させて頂きます。

緯度経度を知るのに便利な物が欲しい…そんなあなたに使って欲しいのが『スマホアプリ』です。スマホのGPS機能を利用することで、自分の緯度経度を測ることが可能ですよ。難しい操作を必要とせずに使うことができます。

緯度経度に関してもカンタンに説明させて頂きますので、緯度経度アプリのおすすめを知りたい方は是非ご覧になってください。

緯度経度アプリとは?種類と選び方をサクッと説明

コンパスと世界地図の画像

場所を細かな数値で表現する方法を『緯度・経度(いど・けいど)』と言います。

地理学的なこの手法は、今いる場所を数値でデータ化することにより、自分の正確な位置の把握や緊急時の連絡に役立つようになっています。

基本的にどのアプリでもGPSをONにしておけば把握できますが、緊急時のメッセージに対応しているアプリもあるほか、記録を残せるなど利便性の高いものも存在していますよ。

それぞれしっかりと個性がありますので、あなたの目的にあった緯度経度アプリをダウンロードしてみてください。容量は少ないのでまとめて試してみるのもオススメです。

緯度経度アプリのおすすめ6選【iPhone&アンドロイド】

1.ジオグラフィカ | 登山用GPS

ジオグラフィカのスクリーンショット

開発者が8年以上フィールドテストを行っている緯度経度アプリ!

ワンタップで現在地の表示が可能なほか、アプリ内からGPSのON・OFFが行なえます。現在地ボタンを固定することが出来る点も嬉しいですね。

歩いたコースを記録することもできるので、登山の際は忘れずに起動したいアプリです。ツールによるルート作成、地図からのルート作成が可能になっており、登山用GPSとして使える内容になっています。

ジオグラフィカのスクリーンショット

出典:ジオグラフィカ | 登山用GPS keiziweb

また、キャッシュ型オフラインによるGPSアプリなので、画面に表示した地図は自動で保存されます。そのため携帯圏外でも見れるのが高評価のポイントです。印刷して使える説明書も存在していますよ。

登山の際に現在位置の把握や緯度経度を知りたい方におすすめ。開発者の汗と熱意を感じる緯度経度アプリです。

おすすめPoint!!
  • 開発者の熱意を感じる優れたアプリ
  • 丁寧な説明書も存在
  • 登山に行かれる方におすすめ

ジオグラフィカ | 登山用GPS

ジオグラフィカ | 登山用GPS

keiziweb無料

 

2.座標コーディネート

座標コーディネートのスクリーンショット

AndroidとiPhoneの両方に対応している緯度経度アプリ!

色んな形式で座標を知ることができるアプリです。

現在地の結果がすぐに表示されるほか、検索から目的地を入力することでその位置を知ることも可能になっていますよ。複数の座標形態にも対応しており、本格的な緯度経度を知りたい方におすすめです。

ナビゲーションによる細かな情報チェックも行えます。位置情報をSNSに呟いたり、LINEやメールでシェアできる点も嬉しいですね。

座標コーディネートのスクリーンショット

出典:座標コーディネート myice92

多言語に対応しているところもポイント。各種類の座標値を求めたい方におすすめの緯度経度アプリになっています。

おすすめPoint!!
  • 様々な座標形式を知れるアプリ
  • 使いやすいデザインが魅力
  • 他形式の座標値を知りたい方に

座標コーディネート - 位置の算出&生成

座標コーディネート – 位置の算出&生成

myice92無料

3.私のGPS座標(GPS coordinates)

私のGPS座標のスクリーンショット

チュートリアルが丁寧な緯度経度アプリ!

数字のデータはホールドでコピーすることが可能。設定を開くことで表示座標方法のカスタマイズを行うこともできます。

アプリ内でグーグルマップを開くことが可能なので、今いる場所をグーグルマップでチェックしたい場合はワンタップでできるのが嬉しいですね。

画面右上にある「+」マークを押すことで地点を保存することが可能になり、クリックして保存したデータを誰かに共有することも可能になっています。

現在地の写真を撮るために「カメラのマーク」を押せばすぐにカメラが起動。メニューが豊富なので最初は戸惑うかも知れませんが、直感的に操作しやすいので慣れるまで時間は掛からないと思いますね。

私のGPS座標のスクリーンショット

出典:Hot Android Apps & Tools

メニューをタップしてクイックメッセージの送信が可能なほか、操作方法を忘れたら「チュートリアルを開く」で再度覚え直すこともできますよ。

釣り、沿岸に出る場合にも使えそうです。シンプルで親切な設計になっているオススメの緯度経度アプリです。

おすすめPoint!!
  • 直感的で使いやすい
  • チュートリアルが何回も行える
  • 緯度経度をカンタンに測れるアプリ

私のGPS座標

私のGPS座標

Andrew Neal無料

4.地図座標

地図座標のスクリーンショット

シンプルで無駄がない緯度経度アプリ!

検索から住所や地名を入れることで指定の場所の緯度経度を知ることが可能です。

マップと連動しているので場所が分かりやすい点が嬉しいですね。

緯度経度のチェック以外にも履歴の確認やお気に入りへの登録機能が存在。さらに設定項目でアプリ内からGPSのON・OFFを切り替えられることが可能ですよ。

MGRSの座標タイプ、GEOREFの座標タイプ、UTMの座標タイプなど、一部の機能は有料になっていますが、広告を見ることで24時間無料で利用することができます。

地図座標のスクリーンショット

出典:地図座標 Soft Stack Dev

広告を見ることが面倒な方は有料を購入しても良いですね。表記も通常、衛生、地形、ハイブリッドから選べるところもポイントです。ただし、ストリートビューの表示は有料なので注意してください。

シンプルで無駄な機能が無い緯度経度アプリです。

おすすめPoint!!
  • シンプルなのでスムーズに使える
  • 無駄な機能がないので安心
  • 一部の機能は有料

地図座標

地図座標

Soft Stack Dev無料

5.Pocket メッシュコード byNSDev

Pocket メッシュコードのスクリーンショット

緯度経度とメッシュコードを取得できるシンプルなアプリ!

起動後、GPS利用による現在、タップした中央の位置取得が行える緯度経度アプリです。

地図から視覚的に指定ができるのは嬉しいですね。各メッシュコードを表示されることが可能になっており『1次・2次・2倍・5倍・3次~6次・1/10細分』まで行えますよ。

使い方はカンタンで設定から『表示メッシュ・地図形式・地図倍率の初期化』を選ぶだけです。ヘルプの項目も存在していますよ。

Pocket メッシュコードのスクリーンショット

出典:Pocket メッシュコード byNSDev Nihon System Developer Corp.

Android版しかないのは残念ですが、ここまで細かくチェックできるアプリは他にありませんね。シンプルに緯度経度だけを知りたい方、メッシュコードを表示させたい方におすすめのアプリです。

おすすめPoint!!
  • シンプルな緯度経度アプリ
  • メッシュコード表示に対応
  • 簡単で分かりやすいのが特徴

Pocket メッシュコード byNSDev

Pocket メッシュコード byNSDev

Nihon System Developer Corp.無料

6.グーグルマップ – ナビ、乗換案内

グーグルマップのスクリーンショット

Androidならデフォルトで入っているマップアプリ!

誰もが知っているGoogleが提供するマップアプリです。

使い方はとても簡単で、まずグーグルマップを起動します。地図上をタップした後、赤いアイコンが表示されると思います。もう一度指で押しっぱなしにすると、上記にその場所の緯度経度が表示されますよ。

取り敢えず数字だけ知りたいという方には嬉しいですね。とくにAndroidの方であれば他のアプリをインストールしなくて良いのがメリットだと思います。

グーグルマップのスクリーンショット

出典:マップ – ナビ、乗換案内 Google LLC

残念な点は極稀に右側の数字が見切れてしまうことです。以前は詳細から緯度経度を知ることができたと思うのですが、何故か表示されない場合もあります。

数字が分かれば何でも良い方におすすめの緯度経度アプリです。

マップ - ナビ、乗換案内

マップ – ナビ、乗換案内

Google LLC無料

緯度経度アプリのまとめ

以上、緯度経度アプリのおすすめをご紹介させて頂きました。

GPS機能を使ったシンプルなモノ、多機能で使いやすいモノ、電波が圏外でも使えるアプリなど、本当に色んな種類がありましたね。

単に数値を測定するだけであればシンプルなアプリで問題はありませんが、登山などアウトドアで使うのであれば多機能の方がおすすめです。あなたの目的にあう緯度経度アプリをダウンロードしてみてください。

スマホアプリの関連記事もあわせてどうぞ。

error: Content is protected !!