アプリマニアックスです!
この記事では家を作れるゲームアプリのおすすめを紹介していきたいと思います。
豪華でキレイな家、お洒落で居心地の良い部屋…リアルに実現するのは大変ですが、スマホゲームなら無料でシミュレーションできちゃいますよ。ゲームシステムも様々で遊べる要素が豊富になっています。
アプリで簡単に家を作れるゲームを厳選してお届けしますので、家を作るゲームアプリを探している方はぜひ最後までご覧になってください。
アプリの専門サイトが独自ランキング形式でお届けします。順位は随時更新されますのでご了承ください。
目次
家を作るゲームアプリ・名作おすすめ1選
マイホーム デザインドリーム
都会へ引っ越してきた主人公が自分好みにリフォームを行うゲームアプリ!
新しい生活に胸を踊らせる主人公を軸にしたパズル&家づくりゲーム。
部屋に自分の好きな家具を配置することが可能です。ゲームスタート時はひとつの部屋しか存在しませんが、ステージを進めると新しい部屋が開放されていくので様々なインテリアコーディネートを楽しむことができますよ。
シンプルで分かりやすいマッチパズルに加えて、登場するキャラクターが魅力的なのが良いですね。主人公のアクが強くないところに好感が持てました。
序盤はサクサク進めますが、徐々にパズルが難しくなってきます。

出典:マイホーム デザインドリーム Zentertain
押しが強すぎず爽やかな世界観が魅力。パズルが苦手でなければオススメしたい家を作るゲームアプリです。
- 自分好みに部屋を作る
- 爽やかで質感のあるグラフィック
- パズル&家づくりゲーム
家を作るゲームアプリ・本格シミュレーション4選
1.Minecraft マインクラフト
家を作るゲームアプリの鉄板!世界中で人気を誇るマインクラフトxスマホゲーム!
自由度が高く何でも作れるアドベンチャー&シミュレーションアプリ。
素材を集めて自分だけの家を作るのはもちろん、広大な世界を探検するなど幅広い楽しみ方ができます。武器や防具を作りモンスターに立ち向かうサバイバルモードが楽しめるのも面白いです。
家を作るゲームとして楽しめることに加えて、ゲームシステムが奥深いので遊び方は無限大ですよ。巨大な家を作るのも良し、家の枠を超えた巨大な街を作るのも良しです。
マインクラフトは敷居が高そうなイメージもありますが一度ハマると時間を忘れて遊んでしまう面白さを誇っていますね。ソロでも誰かと一緒でも遊べる内容になっています。

出典:Minecraft Mojang
ガッツリ遊びたい方、個性がハッキリと出る家を作るゲームで遊びたい方にオススメです。Android版は900円、iPhone版は840円の有料アプリですのでご了承ください。*記事執筆時点
- 根強い人気のあるゲーム
- 誰にも真似できない家を作る
- 遊び方は無限大
2.The Sims フリープレイ
もうひとりの自分『シム』を作って遊べる人生シミュレーションゲーム!
仮想の自分を作成して日常生活を送れるシミュレーションアプリ。ゲーム開始後すぐに自分だけの家を手に入れることができます。
家具を細かく置くことができるほか、自分好みにリフォームできるのが楽しいです。デコレーションアイテムが豊富に存在しているので、あなただけの家を作ったり、こだわりの部屋づくりを行うことが可能です。
部屋づくりを楽しめることに加えて、シムにお洒落をさせて出かけさせるなど、仮想生活を満喫することだってできますよ。シムの家族を大きくしていくのも面白いです。

出典:The Sims フリープレイ Electronic Arts
ペットを飼うことができるのも嬉しいですね。世界で人気の家を作るゲームアプリになっています。
- 人気の家を作るゲーム
- 自由度が高いので面白い
- 仮想生活が楽しめる
3.ホームストリート
自分だけの家を作れるホームデコレーション&ライフシミュレーションアプリ!
家づくりや部屋づくりが楽しめるゲームアプリ。家の増築やリノベーションが行えるほか、インテリアアイテムは何百種類も用意されています。
種類が豊富なので他のプレイヤーと被りにくく『自分だけの家を作る』のに向いていますね。自分の家で料理をしたり、ペットを飼ったり、バスタブで寛ぐのも自由。地域コミニティも存在しており、世界中のプレイヤーと交流を深めることも可能ですよ。
ザ・シムズに似ていますが、どちらかと言えばこちらの方がポップ感があります。少しでもリアルな世界観が良い方はシムズ、ポップでラフな世界観はホームストリートが良いと言ったところでしょうか。

出典:ホームストリート Supersolid Ltd
家づくりゲームとしても本格的なことに加えて、日常生活も満喫できるアプリになっています。
- 家を作り生活が楽しめる
- ポップな世界観が魅力
- アイテムが豊富で面白い
4.Ocean Is Home: Survival Island
島生活が楽しめるシミュレーション&家を作るゲームアプリ!
島を舞台にサバイバル生活が楽しめるゲーム。
木を切って木材を集めて家具の作成が可能なほか、食事を取るために狩りを行うなど様々な遊び方ができるアプリです。他の家づくりゲームとは異なり、本格的な生活が楽しめるのがポイントです。
操作に慣れるまで若干大変ですが、島を探索して新しい何かを発見する楽しみがありますよ。ひと味違う家づくりゲームを探している方、普通の部屋づくりよりもサバイバル要素を取り入れたモノが好きな方におすすめです。
基本プレイ料金が無料なので試しに遊べる点も良しですね。

出典:Ocean Is Home Birdy Dog Studio
クラフト系のゲームが好きな方にも向いています。サバイバルと家づくりを楽しみたい方は遊んでみてください。
- 本格サバイバルゲーム
- 島を探索する楽しみ
- クラフト系が好きな方
家を作るゲームアプリ・部屋作りシミュレーション4選
1.Design Home
自分好みに家をリフォームしていく部屋を作るゲームアプリ!
指定された部屋に家具を配置していくインテリアコーディネートゲーム。
ゲーム内マネーの配分を考えながら、ソファを設置したり、絨毯の柄を決めるなどインテリアコーディネートが楽しめます。グラフィックが綺麗なのでリアル用のシミュレーションとしても楽しめますね。
家具を配置していくとプレイヤーのレベルが上がるのも珍しいです。日本語に対応していないため英語のみになりますが、感覚でプレイできるので面白いですよ。
基本無料でプレイすることが可能ですが、気に入れば課金することもできます。

出典:Design Home Crowdstar Inc
お洒落な部屋づくりを楽しみたい方におすすめ。美麗なグラフィックが魅力の家を作るゲームアプリです。
- 超美麗な家具が登場
- 美しい家づくりが楽しい
- 部屋のシミュレーションにも向いている
2.お住まい夢物語
自分で間取りや家賃をコーディネート!マンションを経営する家づくりゲームアプリ!
プレイヤーは自分のこだわりのマンションを作ることができます。
家を作るというよりも経営シミュレーション要素が強めですが、部屋を模様替えしたり家賃設定を行うのが楽しいです。部屋の情報、家賃の評価など、細かなデータが存在しているのも面白いですね。
長く住んでいる住民同士が恋に落ちたりするのもポイント。アイテムを設定することで専門の部屋が出てきたり、部屋のグレードアップはもちろん住民のグレードも上がっていきますよ。

出典:お住まい夢物語 Kairosoft Co.,Ltd
独特のシステムが面白くてプレイしたくなります。個性豊かな入居者も魅力的、経営も楽しめる部屋づくりゲームアプリになっています。
- 住まいをコーディネート
- こだわりの部屋づくり
- 個性あふれる入居者たち
3.ホームデコレーションゲーム
自分の家を可愛くデコるシンプルなゲームアプリ!
決められた素材を扱って部屋をデコっていく部屋づくりゲームアプリ。
家具や素材は予め用意されておりタップで選択が可能になっています。一度置いた家具でも自由に移動させることができますよ。
種類が豊富で細かなアイテムがあるのは嬉しいですね。Androidでプレイしたのですが一部文字化けしていたのが残念でした。
基本的にシンプルなアプリなので文字が読めなくても遊ぶことは可能です。

出典:ホームデコレーションゲーム bweb media
長く遊ぶよりもサクッと遊んで終わりたい方におすすめ。どことなくレトロゲーム的な雰囲気がある家を作るアプリになっています。
- 部屋を可愛くデコれる
- 豊富なアイテム
- シンプルシステム
4.ハコニワ 庭造りゲーム
メルヘンチック&ファンシーな雰囲気でガーデニングが楽しめるアプリです。
マイペースに可愛い癒し空間を作れるところがポイント。育てられる植物は100種類以上が用意されており、アイテムも可愛くて手軽にガーデニングを満喫できますよ。
植物を育てていくと「新しいハコニワ」が登場するのでワクワクしながら育成を進められます。フィールド上のマス目に沿いながら、種を植えたりアイテムを設置しましょう。
ちょっとしたミッションもあり、達成するとガーデニングに使用できるアイテムをゲットできます。
特定の植物を育てるとハコニワに動物が遊びに来るほか、時間帯で空の景色が変化するなど、繊細な変化にほのぼの癒されること間違いなしです。
空いた時間にのんびり遊べる庭系の家を作るゲームです。
- 昔懐かしいシミュレーション
- マイペースにガーデニングが楽しめる
- 癒やし系の庭づくりゲームアプリ
家を作るゲームアプリ・パズル形式3選
1.ホームスケイプ
執事のオースティンが古びた家を大改装!パズルをあわせた家を作るゲームアプリ!
家族が住む古い家を新築のようにリフォームしていく家づくりゲームアプリ。
新しいインテリアを置いたり、リフォームを行うためにはマッチ3のパズルをクリアする必要があります。パズルをクリアすると家具を選んでリフォームを行うことができます。
家づくりだけでなくパズル要素を取り入れているのが珍しいです。このほかにも登場人物のやり取りがコミカルで楽しめるのも良いですね。ストーリー性があるので物語としても惹き込まれます。

出典:ホームスケイプ Playrix
大きいお屋敷には隠れた秘密がたくさん存在するほか、ゲーム内にはソーシャルネットワークによる交流も可能です。独自の個性が魅力的な家を作るゲームアプリです。
- ストーリー性のあるアプリ
- 古い家を新築のように改装
- パズルと家づくりが楽しめる
2.ガーデンスケイプ
自宅の庭を劇的ビフォーアフター!家づくりのように楽しめる庭づくりゲーム!
お馴染みのオースティンが庭づくりに精を出す家づくりゲームアプリ。
3マッチパズルをクリアしながらリフォームを行っていきます。壊れた噴水を綺麗なものに変えたり、庭づくりゲームにも関わらず不思議な迷路が登場するなどユニークな設定が存在していますよ。
ホームスケイプとはまた違った魅力があるほか、コミカルな世界観を引き継いでいるところが良いですね。こちらにも最新情報をチェックできる項目やSNS要素を取り入れており、ソーシャル的な楽しみもあります。

出典:ガーデンスケイプ Playrix
ガーデンの組み合わせが楽しい家づくりゲームです。パズル系のアプリが好きな方にオススメしたいですね。
- こだわりの庭を作れる
- 楽しいパズル要素
- 暇つぶしにも向いている
3.ハッピーホーム – デザ&デコ
ホームデザイナーとして大活躍!登場人物の夢を叶えていく家を作るゲームアプリ!
犬の相棒スパーキーとともに理想の家を作っていくパズルゲーム。
ストーリーを上手く取り入れており、一軒家から大都市のペントハウスまで様々な依頼が舞い込みます。
家具のカスタマイズが可能なほか、好きな場所に配置できるのが良いです。フローリング、壁紙の色、家具の配置でガラッと部屋の印象が変わるのが面白いですね。自分のセンスが試されるので楽しいですよ。
登場するアイテムの種類は1000を超えており、自分だけの家づくりが行えること間違いなしです。
愉快なキャラクターの物語が楽しめる家を作るゲームアプリになっています。
- 家を作るデザイナーとして活躍
- 様々なカスタマイズ要素
- 個性あふれる登場人物
家を作るゲームアプリのまとめ
以上、家を作るゲームアプリのおすすめを纏めてご紹介させていただきました。
家のデザインを軸に遊べるゲームをメインにお届け致しましたが、何か遊んでみたい家づくりゲームアプリが見つかっていれば幸いです。
現実では不可能な家具の配置を楽しんだり、様々なコーディネートを行ってみてください。
アプリマニアックスでは他にも様々なゲームアプリ記事が存在しています。あわせて人気の記事もご覧になってみてくださいね。
