記事にアフィリエイト広告を含む場合があります。
アプリマニアックスです!
この記事では家に霊がいるか調べるアプリ「幽霊探知機アプリ」をまとめてご紹介したいと思います!
「何も無いところで急に音がする!」「誰も居ないのに気配を感じる!」そんなときに試して欲しいのが「幽霊探知機アプリ」です。
実際の効果は測りかねるところですが、どれもユニークで面白いアプリになっています。好奇心を満たしてくれるアプリがたくさん存在していますよ。
「霊がいるかわかるアプリ」を探している方はぜひ記事をご覧になってくださいね。
興味深い基本無料の幽霊探知機アプリを厳選してお届けします。※エンタメの他、ご利用の際は全て自己の責任において行ってください※
目次
幽霊探知機アプリ無料9選【家に霊がいるか調べる】
1.iPhone向け心霊アプリ「心霊たんち機 Plus」
「心霊たんち機 Plus!」は霊波を見つけるiPhone・ios用の幽霊探知機アプリです。
磁場、方位、時刻、月齢など、独自の計算で霊波を検出します。気になる場所をカメラで撮影すると、霊波値付きの写真を撮影することができますよ。
手軽に使える機能に加えて、「除霊START」ボタンを押すとお経が流れる仕組みも面白いですね。霊波は科学的に証明されたものではなく、本アプリの霊波測定にも根拠はありませんのでご了承ください。
しかし、ペットが亡くなった場所で強い反応を示すなど、不可思議な測定結果を得られているレビューも存在しています。霊の存在を探る面白い体験ができる無料の幽霊探知機アプリです。
家に霊がいるか調べたい方はぜひ使ってみてください!
- 心霊を探知できるスマホアプリ
- 除霊START機能も面白い
- Androidには未対応
2.人気の高い「Ghost Tube」
「GhostTube(ゴーストチューブ)」は、Google Playで100万ダウンロードを達成している人気の高い幽霊探知機アプリです。
スマートフォンのセンサーを使って「磁気エネルギー」の変動を検出する他、事前に用意された辞書から単語を選んでオーディオへと音声を出力します。
メインの機能としては磁場検出器(EMF検出器)、EVP(電子ボイス現象)識別の「サウンドスペクトルアナライザー」などが存在しており、20を超える言語に加えて1000語以上の辞書が登録されていますよ。
低光ビデオフィルター、単語ログ、フィルターのカスタマイズなども可能です。ただし、全ての機能を利用するには課金が必要になっています。
世界中の心霊スポットデータベースや、コミュニティ機能が存在するところも面白いですね。超常現象の調査員気分を味わえる幽霊探知機アプリです。
- 多機能で本格的な性能
- Androidとiosの両方に対応
- DL数の多い霊がいるかわかるアプリ
3.カメラが面白い「GhostTube SLS Camera」
「GhostTube SLS Camera」アプリは、実在の超常現象研究者が使用する「Kinect SLS Camera」と同様に、周囲の人型の存在を検出する探知機風のカメラアプリです。
人間を映すと人形のような線で表示される他、ある程度の物体に対しても反応を示してくれます。誰もいない場所で人影が写ることもあり、幽霊探知機のように楽しむことができますね。
GhostTubeと同じ会社が手掛けており、併用することでより没入感のある現象探索を行うことが可能ですよ。暗闇での利用は想定されておらず、ある程度の明るさは必要になります。
エンタメとして使えるのはもちろん、探索者としての気分を満喫できるおすすめの幽霊探知機アプリになっています。
- GhostTube Pty Ltdのスマホアプリ
- Kinect SLS Cameraが本格的で面白い
- 他のアプリとは一味違う魅力
4.英語の幽霊トーキングアプリ「ゴーストトーカー」
「ゴーストトーカー」は内蔵レーダーで周辺の幽霊を探知する幽霊トーキングアプリです。
優れたカメラビューで幽霊を可視化してくれる他、音声入力なしで幽霊と対話することができます。写真やビデオの撮影も可能になっていますよ。
アプリ側が質問をしてくれるので声を出す必要はありません。15秒以上アプリを起動し続けると新しい幽霊を探知してくれます。
幽霊を探し終えたらアプリを終了して再起動することも可能です。広告が表示されず使いやすいところが魅力ですね。
ゴーストとコンタクトを取っている気分を味わえる無料の幽霊探知機アプリです。家に霊がいるか調べるアプリを使いたい方はぜひ試してみてください!
- エンターテインメント幽霊アプリ
- 英語表記で日本語には未対応
- 使用は自己責任
5.幽霊たんち機 ゴーストチューブ 心霊探知機 幽霊レーダー
「幽霊探知機ゴーストチューブアプリ」は、周辺の幽霊や超常現象をレーダーとカメラで検出できるアプリです。
レーダー機能と高品質のカメラビューで幽霊を見つけてくれる他、アプリが代わりに質問をしてくれるので音声入力は不要になっています。
独特の雰囲気が良いアプリなのですが、有料サブスクを勧める表示が多いのは難点です。アプリ内の有料サブスク「ゴーストディテクターレーダープロプレミアム」は週間3.99ドル、月間9.99ドル、年間39.99ドルで課金されます。
自動更新設定になっているため注意が必要です。不要な場合、申し込まずに画面左上のxボタンを押して閉じましょう。
英語のみで日本語には未対応なのでご了承ください。iPhoneを使っている方はチェックして欲しい幽霊探知機アプリになっています。
- エンタメ心霊探知アプリ
- 独自の雰囲気が良い
- 有料サブスクリプションが存在
6.ARに特化したアプリ「ARゴーストレーダー」
「ARゴーストレーダー」はARテクノロジーを活用した幽霊検出アプリです。
革新的な拡張現実(AR)機能により、スマートフォンの画面上で実際に幽霊が存在する様子を体感することができます。
使い方も簡単です。周りが明るく広い場所で、ゆっくりと動き回ることで幽霊を探すことが可能ですよ。森や工場の他、超自然的な場所でアプリを使うと幽霊らしき何かを見つけられるかも知れません。
レーダーポイントのような線が出る演出は面白いのですが、残念ながら自分の部屋では見つけられませんでした。ARならではの体験ができるiPhone用の幽霊探知機アプリになっています。
- AR技術を感じさせる演出に魅力
- 家に霊がいるか調べられる
- iPhone向けのアプリ
7.両方のOSに対応「Ghost Detector Radar Simulator」
「Ghost Detector Radar Simulator(ゴーストデテクターレーダーシミュレーター)」は、スマートフォンのカメラとレーダー機能を使って、周辺を探知するアプリです。
基本的な使い方は他のアプリと一緒です。起動したらカメラアクセスを許可、ゆっくりと家の中を歩き回りながら偵察、そしてレーダースコープで幽霊の方向を確認します。
幽霊を見つけることが出来ると質問へ移りますよ。ゴーストストーリーの更新機能、悪魔、精霊、見物人など、様々な要素が存在していますね。
リアルな画像と音響効果で心霊的な雰囲気を味わえます。ただし、全ての機能を解放するにはアクティベート(600円)が必要になっています。
AndroidとiPhoneの両方に対応している幽霊探知機アプリです。気になった方はチェックしてみてください!
- 家に霊がいるか調べられるエンタメアプリ
- アクティベートの価格は600円(執筆当時)
- 両方のOSに対応
8.シンプルなカメラアプリ「ゴースト探知レーダー」
「ゴースト探知レーダー」はスマートフォンのカメラを使って幽霊の存在を検出・表示するシンプルなゴーストハンティング&カメラアプリです。
様々な物体にカメラを向けると「霊力」を測定してくれます。霊力が高ければ幽霊が近くにいる可能性が高い…らしいです。
家はもちろん、職場や出先など、好きな場所でゴースト検知器の代わりとして遊ぶことが可能です。検出された霊力によっては「あの世からの音」や「幽霊の姿」が見れるかも知れませんね。
アプリには「ゴーストレーダー」機能も存在しており、家に霊がいるか調べることもできますよ。探索気分を味わえるエンタメ色の強い幽霊探知機アプリになっています。
- シンプルな探知風のアプリ
- カメラを向けて測定
- Android専用
9.雰囲気のある「Ghost Detector – Radar Prank」
「Ghost Detector Radar Prank(ゴーストディテクター レーダープランク)」は、周りの幽霊や超常現象をチェックできる幽霊探知機アプリです。
アプリを起動してスキャンをオンにすると、周波数や磁場をスキャンして仮想的な「ゴースト」や「パラノーマル」を検出します。そしてゴースト検知器のように「EMF」や「EMV」のデータに基づいて周囲の状況を判定してくれますよ。
イタズラアプリと記載されていますが、雰囲気は結構良いと思います。それっぽい仕上がりが気分を盛り上げてくれますね。
雰囲気づくりに適している霊がいるかわかるアプリです。レーダーにロマンを感じる方はぜひチェックしてみてください!
- シンプルなレーダーアプリ
- 周りをスキャンして検出
- たくさん反応があって面白い
幽霊探知機アプリのまとめ
以上、霊がいるかわかるアプリ「幽霊探知機アプリ」をまとめてご紹介させて頂きました!
どれもユニークで面白い心霊アプリでしたね。心霊現象に対するちょっとした「好奇心」を満たしてくれる内容になっていますよ。
ゴーストバスター気分を味わいたい方に向いています。ただし、アプリを試すために危険な「心霊スポット」へ行くことはオススメしません。
アプリが面白いからといって「肝試し」で危険な場所へは行かないようにしてください。ご利用の際は自己責任でお願いします。
スマホに関する記事もあわせてどうぞ!