»【無課金OK】面白いゲームアプリ無料おすすめ【2024年最新版】

【SFC】スーファミ名作おすすめランキング50選【神ゲーと隠れた名作ソフト】

スーファミ名作紹介記事の画像

記事にアフィリエイト広告を含む場合があります。

アプリマニアックスです!

この記事ではスーパーファミコンの名作おすすめソフトをランキング形式でお届けしたいと思います!

スーパーファミコンは1990年(平成2年)に任天堂が発売したテレビゲーム機です。改めて振り返るともう30年くらい前になりますね。

現代の技術に比べればレトロゲームの部類に入りますが、スーファミには面白いおすすめ名作ソフトがたくさん存在していますよ。

今回、名作を紹介するにあたってスーパーファミコンで遊んだことがある方「200名」を対象にアンケートを行っています。

皆さんの熱い意見を参考に「ジャンル別のランキング形式」でご紹介します。スーファミのおすすめ名作を知りたい方はぜひ最後までご覧になってください。

MEMO

同票は編集部の判断によって順位を決定。アンケートを参考にした独自ランキング形式になっておりますのでご了承ください。

目次

スーファミ名作おすすめRPGベスト14

1位.クロノトリガー

クロノトリガーの画像

人気の絶頂にあったスクウェアとエニックスが手を組んだ最高峰RPG!

合併する前のスクウェアとエニックスが共同制作を行ったRPG。豪華制作陣が勢揃いして作られたゲームです。

発売前からワクワクが止まりませんでしたが、実際にプレイしてもその大きな期待に応えてくれる名作になっています。

魅力的なキャラやストーリー、さらに何度でも楽しめるマルチエンドに加えて強くてニューゲームを選ぶとボスと戦えるなど、細かな点にも力が入っていましたね。

RPGの魅力が「これでもか!」というほど詰まっていた名作ソフトです。BGMの評価も非常に高いものになっています。

クロノトリガーの画像

出典:クロノトリガー スクウェア・エニックス

時空を超えて物語を進めていくゲームはクロノトリガーが初めてでした。さまざまな仲間と冒険を繰り広げる最高のJRPGです。

2位.ドラゴンクエストV 天空の花嫁

ドラゴンクエスト5の画像

親子三世代の大冒険!ドラクエの中でも高い人気を誇るシリーズ5作目!

ドラゴンクエストシリーズは有名な名作ソフトですが、特に5は感情移入ができる面白い作品です。一部のモンスターを仲間にすることが出来るので、パーティの編成が奥深くなりましたね。

主人公の結婚相手を自分で選べるのも良い点です。ビアンカとフローラどちらを選ぶか頭を悩ませた人がたくさん居たとか居ないとか。

父親、主人公、子供たちの3世代にわたって展開するストーリーも壮大で良く出来ています。

ドラゴンクエスト5の画像

出典:ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁 スクウェア・エニックス

RPGが好きな方はもちろん、初心者の方でも問題なくプレイできるスーファミのおすすめ名作ソフトです。ほかテレビゲーム機にもリメイク版が発売されています。

3位.MOTHER2(マザー2) ギーグの逆襲

MOTHER2 ギーグの逆襲の画像

糸井重里がゲームデザインとシナリオを担当!任天堂が贈るスーファミ名作RPG!

ストーリー全体がほっこりしていて優しい気持ちになれる昔懐かしいRPGです。

物語とBGMが独特の世界観を作り上げているほか、登場キャラクターのセリフや小ネタがおもしろいですね。現実世界とファンタジーが合わさって、自分自身も主人公たちと一緒に冒険をしているようなワクワク感が味わえた名作です。

ビジュアルもポップで可愛らしいのでキャッチフレーズ通り「子どもも大人もお姉さんも」楽しめる作品と言えますよ。

サターンバレーのプレゼント箱から入手できる「ママのてがみ」は、母親になった方の「心の琴線」に触れると思います。

MOTHER2 ギーグの逆襲の画像

出典:MOTHER2 ギーグの逆襲 任天堂

当時、流行っていた他のRPGとは異なる魅力があり、幅広い層のプレイヤーを楽しませてくれたスーファミのおすすめ名作です。

4位.ロマンシングサガ3

ロマンシングサガ3の画像

言わずと知れた名作!大人気シリーズ「ロマンシングサガ」の第三作目!

当時はスーパーファミコンからプレステへの移行期をむかえていましたが、そんな逆境の中でも「100万本以上」を売り上げた名作RPGです。

ゲーム機のメモリ限界まで使い練られたストーリーに加えて、描き込まれたグラフィックが魅力的でした。主人公も8人と豊富なほか、フリーシナリオなので何度も違う主人公で遊ぶこともできましたね。

ひらめきシステムによる技の習得など、やりこみ要素が豊富に存在していました。商会を運営するミニゲームもハマれて面白かったです。

ロマンシングサガ3の画像

出典:ロマンシングサガ3 スクウェア・エニックス

ゲームシステムが面白いことに加えて、個性あふれるキャラクターがたくさん登場したソフトです。今でも根強い人気のある名作と言えますよ。

5位.ファイナルファンタジーⅤ

FinalFantasy5の画像

ジョブ育成のやり込みが魅力!ファイナルファンタジー第五作目!

Ⅴは泣ける要素だけでなくコミカルで笑える要素も結構あります。

キャラの動きが細かく表現されるようになっており、登場人物がイキイキとしているのが良いですね。キャラクターに一人一人色があってとても面白いです。

ジョブ機能が楽しいので全コンプリートを目指してプレイする方も居ましたね。音楽も美しい曲が多く物語を何倍にも盛り上げてくれますよ。

FinalFantasy5の画像

出典:ファイナルファンタジーⅤ スクウェア・エニックス

終盤は主人公の周りのキャラが全員女性になるので「ハーレムパーティ」だという声もチラホラ。グラフィックも当時としては美しく描きこまれており、総合的に見ても完成度の高い名作になっています。

6位.ファイナルファンタジーⅣ

FinalFantasy4の画像

人間ドラマを感じさせるストーリーが魅力的!FFシリーズ四作目!

シリーズ初の職業固定になっている珍しい作品です。

変わろうと決意する主人公・セシルの姿、影で悩み苦しむカインなど、ハマり込めるストーリーが魅力的なほか、登場人物のドラマを感じることができる物語になっています。

また、人物の恋愛話があったのも個人的にツボでした。キャラのドット絵もシックでカッコ良いし可愛いですね。

FFシリーズで「ストーリーのクオリティが一番高い」という評価もあります。物語を重視して楽しみたい方におすすめのスーファミ名作です。

FinalFantasy4の画像

出典:ファイナルファンタジーⅣ スクウェア・エニックス

なお、PSPには本作品の続編にあたる『ファイナルファンタジーIV ジ・アフターイヤーズ』を含む『ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション』が発売されています。気になった方はあわせてチェックしてください。

7位.トルネコの大冒険 不思議のダンジョン

トルネコの大冒険の画像

ドラクエのトルネコが大活躍!繰り返し遊べるダンジョンゲーム!

トルネコの大冒険 不思議のダンジョンは単純なRPGとは一味違う、計画的な組み立てと運が必要になるゲームです。

ダンジョンで拾った武器やアイテムを使用して、ダンジョンの奥にある「しあわせの箱」や「奇妙な箱」を持ち帰るシンプルな内容です。当時にしては珍しい「空腹になるとHPが減り餓死する」という設定は妙にリアリティがあって面白かったですね。

奥に進むほど難易度も上がりますが、アイテムを無事持ち帰ることが出来た時の達成感は言葉に表せないほど嬉しいものでした。他にもダンジョンで集めたゴールドを使用して自分のお店を大きくするという斬新な設定も楽しめる要素の1つです。

トルネコの大冒険の画像

出典:トルネコの大冒険 スクウェア・エニックス

目的が明確なためプレイしやすい点も良いです。魅力的な敵キャラデザインに加えて何度も挑戦したくなる面白さがオススメのポイントです。

8位.不思議のダンジョン2 風来のシレン

不思議のダンジョン2 風来のシレンの画像

1000回遊べるRPGの第二弾!不思議のダンジョンシリーズ2作目!

やり応えのあるソフトを求めている方に人気がある、難易度の高いローグライクゲームです。

毎回、レベル1からのスタートに加えてダンジョンの形が変化します。アイテムの使い方や敵能力の利用などプレイヤー自身が感覚を掴んで成長して攻略するという楽しみがあります。

ストーリークリア後もダンジョンの追加、一部のアイテムを使わずにクリアするなど、制限プレイも行えるので長くやり込める名作ソフトですね。

不思議のダンジョン2 風来のシレンの画像

出典:不思議のダンジョン2 風来のシレン チュンソフト

運要素とアットランダムな偶然性のほか、緊張感漂う迷宮探索といった要素が面白いゲームです。ハマると恐ろしいまでの中毒性を出してくれますよ。

9位.ファイナルファンタジーⅥ

ファイナルファンタジーⅥの画像

SFC最後のFFナンバリング作品!不屈の神ゲーRPG!

従来の良い部分を抑えつつ進化しており、スーパーファミコンの限界に挑戦した大容量になっています。

魔法をストーリーに上手く練り込んだ魅せ方に加えて、登場人物の個性がしっかりと存在しているのが良いです。誰かが主人公というよりも、仲間になるキャラクター全員が主役になっている名作ですよ。

コマンドアビリティはキャラによって異なりますが、魔法や魔石で任意の育て方ができるのは嬉しいですね。また改めてプレイしたくなる幻想的なロールプレイングゲームです。

ファイナルファンタジーⅥの画像

出典:ファイナルファンタジーⅥ スクウェア・エニックス

スーパーファミコンの終盤を飾るにふさわしいスーファミ名作ソフトでした。未プレイの方には一度遊んで欲しいおすすめゲームです。

10位.LIVEALIVE(ライブ・ア・ライブ)

ライブ・ア・ライブのタイトルと選択画面

多数の有名漫画家が参加!オムニバス形式で楽しめるスーファミ名作RPG!

通常のRPGとは異なり、オムニバス形式による7つのストーリーを楽しむことができます。

登場するすべてのキャラクターに個性があり、深い魅力があるゲームです。1つのゲームで様々な要素が詰め込まれているほか、やりこみ要素も多彩なので夢中になってプレイできる面白い名作ソフトですよ。

特に注目してほしいのがキャラクターイラストレーションです。有名漫画家の7名が参加しており、デザイン面でも楽しめる内容になっています。

  • 参加漫画家:石渡治、小林よしのり、青山剛昌、藤原芳秀、皆川亮二、島本和彦、田村由美(順不同・敬称略)
ライブ・ア・ライブの戦闘画面

出典:ライブ・ア・ライブ スクウェア・エニックス

戦闘時は『1マス進めると敵も1マス進む』などシミュレーション感覚でプレイ出来る点も新しかったですね。ボスのバックボーンがデスピサロのように悲しいのも良いです。

11位.ドラゴンクエストⅢ~そして伝説へ~

ドラゴンクエスト3(SFC版)の画像

伝説的人気RPGがSFC版に移植!名作が大幅にパワーアップして再登場!

ファミコンで最も人気の高いRPG「ドラゴンクエストⅢ」の移植版。

スーファミ版ではリメイクが施されており、主人公の性別が選択可能なほか、性別によって作戦コマンド名が変わったりセリフも微妙に異なります。

固定の仲間キャラは存在しておらず、ルイーダの酒場で編成を行うので「女性だけのパーティー」を作ることも可能になりました。女性キャラの装備が充実しているので、性別選択によるメリットが生まれていますね。

冒険マップは世界地図をモデルにしておりジパングも登場します。そこでは日本神話のオマージュ的なストーリーも用意されており、細かな点でパワーアップしているのが伝わります。

ドラゴンクエスト3オルテガとモンスターの戦いを描いた絵

出典:ドラゴンクエストⅢ~そして伝説へ~(SFC版) スクウェア・エニックス

ふしぎなメダルやラスボス攻略後のやりこみ要素も加えられていますよ。原作をプレイ済みの方でも充分に楽しめるリメイク版になっています。

12位.真・女神転生

真・女神転生のタイトルと画像

アトラスが贈るダークロールプレイングの名作!神と悪魔が織りなす物語!

199xの東京を舞台に「神・悪魔」が登場するRPG。

西洋ファンタジーが人気の中で現実と近未来の世界をモデルに作られており、家庭用ゲーム機の中でも独自の個性を貫いていた名作ソフトです。

ありとあらゆる『神と悪魔』が登場するほか、金子一馬氏によるキャラクターデザインが非常に秀逸で敵キャラを見るだけでも楽しめる内容になっています。

敵と交渉して仲魔を増やしたりする楽しみもあり、ゲームの世界に埋没し過ぎて帰って来れなくなるほど面白かったですね。他とかけ離れた世界観は、一度画面を見たら忘れられないほど印象に残ります。

真・女神転生の名前入力画面

出典:真・女神転生 アトラス

後継機で遊べるように発展していれば…と悔しく思える名作です。面白い要素が豊富に詰まっているダークロールプレイングゲームですよ。

13位.天外魔境ZERO

天外魔境ZEROの画像

『PLG』システムが斬新!日本神話をモデルに作られたRPG!

和の世界観を生かした正統派RPG。

主人公はジパングを統治するべく『火の勇者』として旅立ちます。グラフィックとアニメーションの質が非常に高くなっており、随所に遊び心を感じるゲーム性も良いです。

『PLG(パーソナル・ライブ・ゲーム)』システムを起用しており、現実世界と同じ時間が流れる仕組みになっています。時間帯によって発生するイベントが存在しているなど、当時ほかのゲームソフトにはない個性がありましたね。

その他、ペットの飼育や各地に彼女を作ったりなど、現在のゲームに踏襲される『お遊びの礎となる要素』が詰まっていますよ。

天外魔境ZEROのバトル画像

出典:天外魔境ZERO ハドソン

企画や監修は広井王子氏が担当しています。スーパーファミコンの隠れた名作と言えるゲームソフトです。

14位.魔法陣グルグル

魔法陣グルグルのタイトルと画像

ギャグ漫画がスーファミに登場!コミカルで楽しめる隠れた名作ソフト!

スーファミのRPGと言えばFFやドラクエが流行りでしたが、コミックの中でも微妙なラインである「魔法陣グルグル」のゲームにはまっていました。

原作やアニメをご存知の方であれば伝わると思いますが、当時の冒険系ゲームにある画面下部の字幕(黒地に白抜き文字の部分)が、自分の操作で出てくることにワクワクしましたね。

漫画に出てくる魔物を倒せるのが嬉しかったです。原作ファンであれば楽しめること間違い無しのロールプレイングゲームと言えます。

魔法陣グルグルの王様との謁見画像

出典:魔法陣グルグル スクウェア・エニックス 衛藤ヒロユキ

使える魔法陣が増えるたびに、自分もククリになった気分で砂場に描いてみたり…グルグルが好きな方におすすめの名作ゲームです。スーファミで続編の『魔法陣グルグル2』も発売されています。

スーファミ名作おすすめアクションRPGベスト5

1位.スーパーマリオRPG

スーパーマリオRPGのタイトルと画像

マリオのキャラクターたちが一緒になって敵に立ち向かっていくRPG!

任天堂とスクエアの共作ということもあり、マリオテイストでありながらファイルファンタジーを彷彿させるような世界観が魅力です。

登場するキャラは個性豊かでそれぞれが重要な役割を持っています。自分の好きなキャラで進めることが可能になっており、各々レベルがあるので達成感を得ることが出来ますね。

最大レベルは30までと低く設定されており、RPGにありがちなレベリングしないとボスが倒せないといったことも起きにくく自然な流れで物語を進める事ができます。

また、隠し要素が多数含まれており、ファンが思わず「ふふっ」となる内容から、やり込み度を追求するゲーマーまで満足のいくゲームに仕上がっていますよ。

スーパーマリオRPGのゲーム画面

出典:スーパーマリオRPG 任天堂 スクウェア

マップ上を自由に動き回れるのが楽しいほか対戦シーンもおもしろいですね。子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめるスーファミの名作ゲームです。

2位.ゼルダの伝説 神々のトライフォース

ゼルダの伝説 神々のトライフォースの画像

アクションRPGの人気シリーズ!ゼルダの伝説がスーファミソフトで登場!

当時のCMソングに嘘偽りなしのダンジョン&謎解きアクションゲーム。

道具を使い分けてクリアしていくパズル要素は頭を使うのでハマります。作り込まれた一筋縄ではいかないダンジョンの仕掛けを解いていくところが最大の特徴ですね。

さらにパラレルワールドのように互いへ影響を及す『表世界』と『裏世界』の行き来によるストーリー進行がおもしろかったです。

裏世界に初めて行った時の高揚感は音楽と相まって忘れられないですね。ダンジョンやストーリーを引き立てるBGMも素晴らしいです。

ゼルダの伝説 神々のトライフォースの敵とゼルダ姫

出典:ゼルダの伝説 神々のトライフォース 任天堂

やりがいのあるアクションRPGをプレイしたい方、古き良き名作アドベンチャーを楽しみたい方にオススメです。

3位.聖剣伝説3

聖剣伝説3のタイトルとOP

正統派ファンタジー&アクションRPGの名作ソフト!聖剣シリーズ3作目!

個性豊かなキャラクター6人から主人公をひとり選択して進めます。

パーティメンバーもプレイヤーが最初から選べるというのが面白かったですね。選んだ主人公によってストーリーやラスボスが異なるので何度も楽しめる名作です。ハマると周回したくなる面白さがありますよ。

RPGでありながら2人~3人同時プレイが可能なのも魅力的です。物語のボリューム感もあり、やりこみ要素が豊富に詰まっているゲームソフトです。

聖剣伝説3のゲーム画面

出典:聖剣伝説3 スクウェア・エニックス

絵の質も非常に高いことに加えて、選択した属性によって衣装や装備品が変わるなど、先進的なシステムを取り入れた名作ソフトになっています。

4位.アクトレイザー

アクトレイザーのタイトルと画面

アクションとシミュレーション要素を混ぜた個性的な名作RPG!

今となっては懐かしく感じる横スクロールタイプのアクションゲーム。

当然、今のグラフィックと比べると昔の作品なので、動きがコミカルかつシンプルな点は否めません。ですが、ボス戦はかなり燃えるうえに楽しみながら戦うことができました。

ずっと同じ体勢で剣を構えているのでマヌケに見えるのは愛嬌のひとつです。また、アクションだけでなく街作りのシミュレーションパートと戦闘パートのバランスが絶妙で何回やっても飽きませんでした。

マニアックな作品ですが、ファンタジー系が好きな方に『アクトレイザー』を推したいですね。

アクトレイザーのアクションパート画面

出典:アクトレイザー スクウェア・エニックス

スクウェアが新しい挑戦を試みていた様子が伺える名作です。続編にあたる「アクトレイザー2 沈黙への聖戦」も発売されていますが、こちらはシミュレーションパートが無くなっています。

5位.聖剣伝説2

聖剣伝説2のタイトルと画像

聖剣を抜いた少年が旅へ出る!聖剣伝説シリーズの2作目!

村のいじめっ子たちと一緒に宝探しをしていた主人公。

彼は本当に「伝説の聖剣」を見つけることに成功して村へ持ち帰ります。この出来事をキッカケに「マナの力」を狙う帝国軍との争いに巻き込まれていくことになります。

当時としてはいち早く画期的なアクションスタイルを確立しており、操作性が良いARPGでした。戦闘の楽しさだけでなく、その他のゲームシステムや音楽も良曲ばかりでしたね。

王道ファンタジーの世界観ですが、ストーリーは練られており楽しめる内容になっています。特に母親のシーンには感動と驚きがあると思いますよ。

聖剣伝説2の序盤画面

出典:聖剣伝説2 スクウェア・エニックス

幻想的な世界観に加えて2~3人同時プレイが可能になっています。PS4に「聖剣伝説2 シークレット オブ マナ」として移植が行われていますが、こちらはバグが多いので注意が必要です。

スーファミ名作おすすめアクションゲームベスト17

1位.スーパーマリオカート

マリオカートのタイトルと画面

家族や友達とのプレイで大盛り上がり!今も続編が出るスーファミ名作ソフト!

スーパーマリオでお馴染みのキャラクターが登場するアクションレースゲーム。

マリオカートの記念すべき1作目ですが、始めから高い完成度を誇っていました。コミカルな部分やアイテムを上手く使ったレースゲームは存在していなかったため、発売後またたく間に売れまくった名作ソフトです。

アイテムを使いながら順位を競うので本当に白熱しますね。家族と遊んだ方、友達の家でマリカー大会を開いた方も多かったのではないでしょうか。

マリオカートのレース画面

出典:マリオカート 任天堂

単純でシンプルかつやりがいのあるレースゲームでしたね。皆と一緒に遊べる最強のファミリーゲームだと思います。投票数も圧倒的に多く総合でも1位に輝く名作ソフトになっていますよ。

2位.スーパーマリオワールド

スーパーマリオワールドのタイトルと画面

アクションゲームの名作!礎とも言えるスーパーマリオワールド!

任天堂の代名詞であり、アクションゲームの元祖とも言えるマリオシリーズのスーファミ作品。

ゲームの基本とも言える本作品は一番シンプルでなおかつ面白い名作ゲームだと思います。新キャラにヨッシーが加わりマリオキャラクターが増えたソフトでもあります。

ステージ数も豊富に用意されており、秘密の内容や裏道も存在していましたね。隠しゴールや隠しステージなどやりこみ要素が増えているのも良かったです。

スーパーマリオワールドのマップ選択画面

出典:スーパーマリオワールド 任天堂

スーパーマリオ以上に「子供から大人まで多くの人に愛されていたソフト」は無いと思います。マリオカートには負けてしまいましたが、こちらもスーファミを代表する名作ゲームと言えます。

3位.星のカービィ スーパーデラックス

星のカービィスーパーDXのタイトルと画像

6つのオムニバス形式を採用したカービィのアクションゲーム!

1つのゲームが長過ぎず、短すぎないバランスのとれたボリューム感が良いです。

取っ付き易いボリューム感に加えて豊富なアクションが楽しめるほか『単独プレイ、協力プレイ、最速プレイ』など、クリアするにも様々な遊び方ができるので面白いですね。

複数のモードで遊べるため飽きにくい点もポイント高めです。クリア率が表示されるのでやり込みたくなる仕様も楽しいですよ。

星のカービィスーパーDXのステージ画面

出典:星のカービィスーパーデラックス 任天堂

操作方法も単純なためアクションが苦手な方でも楽しめます。キャラクターが可愛いため家族や友人と一緒に遊ぶのにも向いている名作アクションゲームです。

4位.ヨッシーアイランド

ヨッシーアイランドのタイトルと冒頭

今度の主役はヨッシー!マリオシリーズのアクションゲーム!

ヨッシーを重点に置いたアクションゲーム。

描写が絵本のように可愛いことに加えて、やりがいのある難易度になっており長く遊べる名作になっています。得点をすべて100点にすると裏ステージが出るなど、やりこみ要素もあり奥が深いですね。

ほのぼのとした雰囲気でありながらも各ステージのギミックはしっかりと作られていますよ。スーパーファミコンとは思えないほどグラフィックと音楽に力が入っています。

ヨッシーアイランドのゲーム画像

出典:ヨッシーアイランド 任天堂

クッパとの戦い方が平面ではなく奥行きがある感じも良かったですね。ステージ展開も豊富で絵本の中で遊んでいるような世界観が魅力的な名作でした。

5位.ストリートファイターII

ストリートファイター2のタイトルと冒頭

対戦型アクションゲームの金字塔!一世を風靡したストリートファイター2!

対人型格闘ゲームの元祖ともいうべき名作ソフト。

国内で280万本以上、世界では600万本を超える記録的セールスを叩き出した対戦格闘ゲームです。

登場キャラクターにそれぞれ特色があり、技の種類や入力難易度のバランスが良かった作品です。当時は何時間でもやり込みたくなるほど面白いソフトでした。

ゲームショップでストリートファイター2の大会が行われるなど、誰もが熱くなっていた時代が確かに存在していましたね。

ストリートファイター2の対戦画面

当時を代表する対戦アクションになっており、ゲーム業界に多大な影響を与えたと言っても過言ではない名作ソフトです。

6位.スーパードンキーコング

スーパードンキーコングのタイトルとOP

様々なステージを駆け抜ける!ドンキーコングのアクション名作ソフト!

ドンキーたちが活躍する2D型アクションゲーム。

フィールドの種類がたくさんあって飽きにくいほか、キャラクターや乗る動物によって特徴が存在しており、それぞれの操作に面白みがあって楽しむことができます。

ゲームバランスが非常に良く適度な難しさなのでついやりこんでしまう名作です。当時としては画像の魅せ方が立体的で、様々なプレイヤーを魅了したゲームになっています。

スーパードンキーコングのゲーム画面

出典:スーパードンキーコング 任天堂

単純で分かりやすいルールに加えて遊びやすい内容が良かったですね。クリアしたときの達成感もあり気持ちの良い名作ソフトでした。

7位.F-ZERO

F-ZEROのタイトルと機体選択画面

マリオカートとはまた異なる魅力が光る任天堂発のレースゲーム!

スーパーファミコンのローンチタイトルでありながら、描き込まれたグラフィックと完成度の高いゲーム性が魅力のレースゲームです。

特にスピート感あふれる描写が面白かったですね。それまでのレース系ゲームとは異なり近未来感を取り入れているのも良かったです。

ジャンプなどのアクションも新鮮に感じたプレイヤーが多かったのではないでしょうか。レトロゲーム好きにもおすすめしたい作品に仕上がっています。

F-ZEROのレース開始画面

出典:F-ZERO 任天堂

任天堂のレースゲームといえばマリオカートですが、また異なる個性と魅力がある名作ソフトになっています。

8位.ドンキーコング2 ディクシー&ディディー

スーパードンキーコング2のタイトルと冒頭

スーパードンキーコングのディクシー&ディディーが活躍するアクションゲーム!

シリーズ2作目にあたるアクションゲーム。

ディクシーコングがなんとも可愛らしく前作のドンキーコングよりもクォリティが高くなっています。

映像の美しさに磨きが掛かっているほか、ドンキーの地面を叩く攻撃に迫力があり爽快感があって楽しめます。前作に足りなかった部分を補っていることに加えて、シリーズファンの方は間違いなく楽しめる名作に仕上がっていますね。

細かなリアクションに任天堂のこだわりを感じることができますよ。

スーパードンキーコング2のゲーム画面

出典:スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー 任天堂

ドンキーコング3になると難しくなるという声があり、2が一番の名作という評価もあります。スーパードンキーコング1と票が割れたのは残念でした。

9位.魂斗羅スピリッツ

魂斗羅スピリッツのタイトルと冒頭

やりがいある難易度が魅力!アーケードから続く魂斗羅シリーズ3作目!

レトロゲームの王道である横スクロールアクションに加えて、ステージによっては縦スクロールや画面回転が行われます。

ほかのスクロールアクションとは一味違う魅せ方が面白かったですね。また、ドット絵による細かな表現や両手持ちのアサルトライフルが最高にカッコ良いです。

銃を連射して敵を倒す爽快感が楽しめるほか、演出面もこっているゲームだと思います。ソロプレイだけでなく2人同時プレイが行えるのも楽しかったですね。

魂斗羅スピリッツのゲーム画像

出典:魂斗羅スピリッツ KONAMI

ゲーム全体の難易度は高めですが、やりがいのあるアクションゲームをプレイしたい方におすすめです。レトロゲーム系のスクロールアクションを楽しみたい方は一度プレイしてほしいですね。

10位.ファイナルファイト2

ファイナルファイト2のタイトルと画面

カプコンが贈る格闘系アクションゲーム!ファイナルファイトシリーズ2作目!

ベルトスクロールタイプのアクションゲームです。

使用できるキャラクターは「源柳斎マキ、カルロス、宮本ハガー」の3人だけですが、それぞれ技やモーションに個性があります。

シンプルな作りで誰でも気軽に楽しめるゲーム性に加えて、格闘ゲームにストーリー性を混ぜ始めた点もおもしろいです。子供でもクリアできるプレイしやすい難易度も良かったと思いますね。

カプコンの原点を感じる作風なので、改めてプレイするのも良いスーファミのレトロゲームです。

ファイナルファイト2のゲーム画面

出典:ファイナルファイト2 カプコン

最終的には100万本以上も売り上げている名作です。この頃のカプコンは本当に凄かったですね。なお、隠しコマンドを使用することで同キャラクターの2人プレイも可能になっていますよ。

11位.バトルドッジボール 闘球大激突!

バトルドッジボール 闘球大激突!のタイトルと冒頭

誰もが知っているヒーローたちがドッジボールで対決する名作ソフト!

テレビでお馴染みのヒーローキャラクターが登場するほか、敵キャラも魅力的なアクションゲームです。

ドッジボールで戦うというシンプルなルールですが、登場するキャラクターに魅力があり、自分のお気に入りのヒーローで戦えるのが魅力的ですね。自分の好きなヒーローと友達の好きなヒーローで対決できるのも楽しかったです。

普通のアクションゲームとは異なりRPG要素を含んだストーリーモードが存在するのも面白いです。

バトルドッジボール 闘球大激突!のキャラ選択画面

出典:バトルドッジボール 闘球大激突! バンプレスト

誰かと一緒にプレイすると盛り上がるスポーツゲームでした。今遊んでも充分楽しめるレトロゲームと言えますよ。

12位.スーパーマリオコレクション

スーパーマリオブラザーズシリーズの画像

ファミコンで発売されたマリオシリーズがパワーアップ!

FCで人気を博したマリオシリーズをまとめて収録したコレクション版です。本作品には下記の4作品が含まれています。

  • スーパーマリオブラザーズ(1985年)
  • スーパーマリオブラザーズ2(1986年)
  • スーパーマリオUSA(1988年)
  • スーパーマリオブラザーズ3(1988年)

紹介している画像はファミコン版ですが、スーパーマリオコレクションでは『グラフィックとサウンド』の質が向上しており、改めて楽しめる内容になっていますよ。

USAはマリオシリーズでも珍しいタイプになっており、踏んで敵を倒せないほか、野菜や敵をぶつけて敵を倒す内容になっています。マリオの歴史や変化が一本で楽しめる名作ソフトです。

13位.ロックマン7

ロックマン7のタイトルと冒頭

フォルテが初登場!大人気名作ロックマンシリーズの7作目!

ファミコンで大人気だったロックマンがスーパーファミコンで初登場。

逮捕したDr.ワイリーが脱獄。再びロックマンはワイリーと戦うことになります。従来のドット絵の良さを残しつつ『グラフィックとBGM』の質が高くなっている名作です。

ラッシュとの合体が可能になるなど、システム面も進化していますね。今までとはまた異なる魅せ方を行っており、ストーリー性を感じる内容になっているのも良かったです。

ロックマン7のボス戦

出典:ロックマン7 カプコン

ロックマンシリーズの中でも特に面白いおすすめアクションゲームになっています。シリーズファンで未プレイの方は手に取って欲しいですね。

14位.スーパーメトロイド

スーパーメトロイドのタイトルと冒頭

独自の世界観が面白い!SF系横スクロール型アクションゲーム!

銀河を舞台に「メトロイド」を巡り宇宙海賊と戦う名作アクション。

オーソドックスな横スクロール型のアクションですが、SF感や近未来の世界観を貫いているのが良いです。迷路のようなステージに加えてやりこみ要素が多いのも楽しいですね。

クリアだけを重視するのであれば、意外と早く終わる点もポイント高いと思います。サクッと最速クリアを目指すのも良し、隅から隅までマップを探索してやり込むなど様々な遊び方ができますよ。

スーパーメトロイドのステージ画面

出典:スーパーメトロイド 任天堂

描写はありませんが、実はストーリーの構成が奥深く練られている作品です。独自の世界観に加えて独特のBGMも好きでした。

15位.セプテントリオン

セプテントリオンのタイトルと冒頭

沈みゆく豪華客船を舞台に生存者と脱出を目指すアクションアドベンチャー

搭乗していた豪華客船・レディ・クリサニア号が嵐による高波で転覆。

主人公は探索や救出を行いながら1時間以内に脱出を目指します。

1時間以内というルールはリアルタイムになっており、短い時間の中で素早く行動していく必要があります。繰り返しプレイすることでコツを掴むことができるので、全体的な難易度自体はそこまで高くはありません。

アクションとアドベンチャー要素を上手く混ぜていることに加えて、マルチエンディングなので何度もプレイしたくなる作品ですね。なぜバーチャルコンソールで発売されないのか不思議に思うほどの隠れた名作と言えます。

セプテントリオンのゲーム画面

出典:セプテントリオン ヒューマン

生存者の誘導が自由に行えないこと、手を貸して補助し合うなど細かな点も面白いです。進めた内容によってはエンディングで罵倒されることもありますよ。

16位.スーパーボンバーマン5

スーパーボンバーマン5のタイトルとOP

ハドソンが贈る名作爆弾xアクションゲーム!

スーパーファミコンでは異例の「最大5人で対戦」が行えるアクションゲーム。

従来のボンバーマンシリーズと遊び方は変わりませんが、ステージがバラエティに富んでおり、ソロプレイでも楽しく遊べる名作ソフトになっています。

シリーズ5作目にもなると飽きが来そうですが、敵キャラクターの種類が増えており楽しめます。また、様々なアイテムが存在しているのも奥が深くて面白かったですね。

そしてやはり一番盛り上がるのが対戦です。最大5人というのもあり、家族や友達で盛り上がることができたゲームです。

スーパーボンバーマン5のステージ1画面

出典:スーパーボンバーマン5 ハドソン

パズル系のゲームや少し変わった対戦ゲームで遊びたい方にオススメできる名作です。ゲームシステムが完成しているので今遊んでも楽しめる内容になっています。

17位.マーヴェラス~もうひとつの宝島~

マーヴェラス ~もうひとつの宝島~のタイトルと画面

任天堂が贈る隠れた名作!高い完成度を誇るアクション&アドベンチャー!

夏休み中に先生とともにキャンプ場へ来た主人公3人組。彼らは「伝説の海賊」が残した財宝を巡る事件に巻き込まれていきます。

アドベンチャーに組み込まれる「画面上の調査を行うサーチシステム」に加えて、主人公である3人の「キャラクターを切り替えて挑む謎解き」など、スーファミの中でも本当に良くできているアクション&アドベンチャーです。

スーファミ後期のゲームソフトのためイマイチ注目されませんでしたが、完成度の高い隠れた名作と言えますよ。

マーヴェラスのマップ画面

出典:マーヴェラス ~もうひとつの宝島~ 任天堂

任天堂のジャンルの幅広さには驚くばかりですね。もう少し早く発売されていれば注目されたと思います。アクション要素とアドベンチャーを上手く組み合わせた名作です。

スーファミ名作おすすめシミュレーションRPGベスト3

1位.ファイアーエムブレム 聖戦の系譜

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜のタイトルとOP

戦略性が高く面白い!今も愛され続けるシミュレーションRPGの名作!

ドラマチックで重厚なストーリー展開が魅力のシミュレーションRPG。

今も人気のあるファイアーエムブレムですが、スーパーファミコンでもその面白さは健在です。画質面では劣りますがドット絵ならではの魅力がありますね。タクティクス系のゲームが好きな方におすすめできる名作になっています。

シリーズの中でも人気のあるカップリングシステムが存在しており、親世代の組み合わせによって子世代のキャラや能力が変わるので何度も楽しめますよ。

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜の戦闘画面

出典:ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 任天堂

シリーズとしては初の親子二代に渡るストーリーが楽しめるほか、恋愛要素を絡めたシステムが面白いですね。シミュレーションゲームとしてのバランスも良い名作ソフトです。

2位.フロントミッション

フロントミッションsfcの画像

西暦2090年を舞台にしたドラマチックxシミュレーションRPG!

スクウェアが贈る近未来系の戦争シミュレーションゲーム。

フロントミッションシリーズの原点である『第二次ハフマン紛争』を軸に、傭兵部隊の視点から描いたストーリーになっています。シミュレーションとして王道の良さを取り入れつつ、戦争の悲惨さを丁寧かつ見事に描いている物語です。

登場人物の質感に加えて、ヴァンツァーによる戦闘の描写がカッコ良くてシビれましたね。

フロントミッションのゲーム画像

出典:フロントミッション スクウェア・エニックス

追加要素を含んだプレステ版やニンテンドーDS版も発売されています。お持ちのテレビゲーム機にあわせてチェックして欲しいです。

3位.バハムート・ラグーン

バハムート・ラグーンのタイトルとゲーム画像

空に浮かぶ世界を舞台に主人公たちと帝国の戦いが描かれるSRPG!

ファンタジーの世界観と王道シミュレーションを感じさせるシステムですが、ユニットとドラゴンを組み合わせて戦うバトルが斬新でした。人間のキャラクターにも魅力はありますが、それ以上に竜のグラフィックに力を感じましたね。

独自の個性を織り交ぜたシステムに加えて、戦闘前に自軍をフラフラできるところも良かったです。登場人物の個性をしっかりと感じるほか、主人公とヒロインの関係性の変化もおもしろかったですよ。

バハムート・ラグーンの戦闘画面

出典:バハムート・ラグーン スクウェア・エニックス

数あるロールプレイングゲームの中で唯一ヒロインを好きになれなかったソフトでした。面白いのでリメイクして欲しいSRPG名作です。

スーファミ名作おすすめシミュレーションベスト6

1位.ダービースタリオン96

ダービースタリオン96

出典:ダービースタリオン96 アスキー

出荷停止になってしまった競馬シミュレーションの名作!

馬主となり自分の馬を育ててレース制覇を目指す競馬シミュレーションゲーム。

前作よりも血統の重要性が増しており、より一層奥が深い内容になっていました。当時は競馬漫画の「みどりのマキバオー」が連載されていた影響もあり、小学生時代はダビスタの攻略法で盛り上がったと言う声もあります。

騎手が実名で登場する点も良かったのですが、日本騎手クラブに無断で行っていたとして抗議を受けることに。生産と出荷は停止されましたが、売上自体は90万本という大ヒットを記録しています。

シミュレーションゲームとしては異例の売上でしたね。スーファミのシミュレーションを代表する名作と言えます。

2位.スーパーファミコンウォーズ

スーパーファミコンウォーズのタイトルと画像

ファミコンでも人気を博した戦争ゲームの名作がスーファミでも登場!

兵士を生産して敵国を制圧する戦略シミュレーションゲーム。

戦略ゲームの中では比較的難易度が低めになっており、初心者でもサクサク進めることが可能です。慣れてくると自然と効率的な戦略を考えるようになり、頭を使って考えることが楽しくなってきますよ。

初心者から上級者までゲームにのめり込んでいくこと間違いなしの作品になっています。

スーパーファミコンウォーズの戦闘画面

出典:スーパーファミコンウォーズ 任天堂

兵士、戦闘機の種類も増えており、戦略性の広がりを感じますね。戦争ゲームを代表するスーパーファミコンの名作です。

3位.モンスターメーカーキッズ~王様になりたい~

モンスターメーカーキッズのタイトル画面

モンスターメーカーがスーファミのボードゲームとして登場!

人気カードゲーム『モンスターメーカー』のキャラクターを使用したスゴロク系ボードゲーム。

2キャラがペアを組み、ゲーム内で提出されるミッションに従ってクリアを目指します。良い意味で画質がスーファミらしさを出しており、モンスターメーカーのキャラクターたちと合っていましたね。

スゴロクと戦闘バトルの良いところを組み合わせた内容が面白かったです。セーブできるデータ枠も多く遊びやすかったソフトです。

登場キャラクターが織りなす世界観が魅力的なソフトでした。ボード系のゲームが好きな方であればプレイする価値がある内容と言えますよ。

4位.シムアース

シムアースのタイトルとゲーム画像

惑星を育てるスケールの大きなシミュレーションゲーム!

街づくりと言えばシムシティですが、本作はスケールの大きい「惑星を育てるシミュレーション」です。

プレイヤーは何もない状態から惑星を少しずつ進化させていきます。形を整えながら生物を育てていくという壮大な流れにワクワクしながらプレイした方が多かったと思いますね。

リメイク版が発売されていないのは残念。人を選ぶゲームですが、またプレイしたくなる中毒性のある名作です。

生物がやがて人類に進化していくのも面白かったです。地味ですがコツコツプレイして遊びたい方、育成シミュレーションが好きな方におすすめです。

5位.キャプテン翼IV プロのライバルたち

キャプテン翼IV プロのライバルたちのタイトルとOP

サッカーマンガで有名なキャプテン翼のシミュレーションゲーム4作目!

マンガでお馴染みのキャラクターが登場するサッカー&アドベンチャーシミュレーション。

一般的なアクションとは違いコマンド形式で進めるというのが特徴的なゲームでした。キャラクターにレベルの概念が存在しており、RPG要素が取り入れられているのも面白いです。

対戦相手に負けてもレベルが上がるので、育成のためにわざと負けることもできます。根気良くプレイすれば誰でもクリアできるのが嬉しいですね。

キャプテン翼IV プロのライバルたちのキックオフ

出典:キャプテン翼IV プロのライバルたち

キャプテンⅢと比べるとゲームバランスに違いがあります。浮き球バグがあるので注意しましょう。

6位.信長の野望 天翔記

信長の野望 天翔記のタイトルと画像

コーエーが贈る人気名作!信長の野望・天翔記のスーファミ版!

様々なテレビゲーム機で発売されている『信長の野望・天翔記』のスーパーファミコン版です。

他の作品と違ってキャラクター個人の強さが光るゲーム内容になっており、プレイしていて爽快感を感じることができます。暗殺システムなどもあり、当時は斬新で衝撃を受けたものです。

SFC版では他のゲーム機よりもシナリオの数が少なめです。

バランスが取れている分、シナリオ数と細かな部分が無くなっています。レトロゲーム系の戦国シミュレーションをプレイしたい方におすすめです。

スーファミ名作おすすめアドベンチャーベスト3

1位.かまいたちの夜

かまいたちの夜のタイトルと画像

長い人気を誇る伝説的なサウンドノベルゲーム名作!

真冬の雪山にあるペンションを舞台に、次々と連続殺人事件が起きるサスペンス&ホラーサウンドノベル。

分岐点がたくさんあるほか、推理モノを取り入れており全く違うストーリー展開を楽しむことができます。画像と文章だけでもこんなに怖いものなんだな…と当時は感動したものです。

プレイしていてハラハラドキドキできるのが「かまいたちの夜」の魅力ですね。マルチエンディング仕様になっており、グッドエンドからバッドエンドまで様々な最後を楽しむことができますよ。

かまいたちの夜「12時に死ぬ予告」画像

出典:かまいたちの夜 スパイク・チュンソフト

ほかゲーム機にも移植されており長く愛されている名作です。ゲーム性もあり今プレイしても面白いサウンドノベルゲームです。

2位.学校であった怖い話

学校であった怖い話のタイトルと画像

サウンドノベルの隠れた名作!ホラー要素を全面に出したゲーム!

主人公は新聞部の部員として活動。学校の七不思議を取材するため話を聞きに行きます。

最初は「7人の語り手」から話を聞く予定でしたが、なぜか6人しかおらず、その6人から怖い話を聞くというストーリーです。

進め方は一般的なサウンドノベル形式のアドベンチャーですが、ホラー要素を全面に出したゲーム性は当時珍しかったと思います。

話を聞く順番によって話が異なるシステムになっており、周回して楽しめるのも良いですね。また「7話目」のクオリティが高く人気があるのも特徴です。

ドット絵の粗さが上手い具合にゲームを盛り上げていました。怖さを引き立てるBGMも良い感じに名曲になっています。

学校であった怖い話の恐怖シーン

出典:学校であった怖い話 バンダイナムコエンターテインメント

別機種でリメイクが発売されていますが、オリジナルであるSFC版をプレイする価値がある隠れた名作です。特定の条件を満たさないと見れない隠し要素も存在しています。

3位.弟切草

弟切草のタイトルと画像

サウンドノベルゲームの先駆けになった名作ソフト!

ドライブ中に道に迷ってしまったカップル。彼らが洋館にたどり着き恐ろしい体験をするストーリになっています。

シナリオは特撮『人造人間キカイダー』や『キカイダー01』を手掛けた長坂秀佳さんが担当しており、深みのあるストーリーを丁寧に演出しています。ホラー的な怖さもありますが、物語の内容も深いものになっていますね。

本作品はサウンドノベルゲームの先駆けとも言えるソフトです。グラフィックに関係なく楽しめるので、未プレイの方は遊んで欲しいおすすめゲームです。

弟切草のコマンド選択画面

出典:弟切草 スパイク・チュンソフト

ある条件を満たすと選択画面のしおりの色で『ピンク色』のものが表示されるようになります。少しだけお色気系の話がプレイできるようになるのも面白かったです。

スーファミ名作おすすめパズルベスト2

1位.す~ぱ~ぷよぷよ

す~ぱ~ぷよぷよのタイトル画面

アーケードやメガドライブで人気を得た連鎖系パズルゲーム!

可愛い登場人物やコミカルな作風が楽しいパズルゲームです。

ぷよぷよと呼ばれる物体を4つあわせて消していくほか、続けて消すことで連鎖が起きます。連鎖が起こると相手画面におじゃま石を降らせることができるので、このシステムが対人戦を大いに盛り上げてくれましたね。

登場する女の子はもちろん、男の子から人外までどのキャラクターも本当に魅力的でした。連鎖のときにでるボイス付きのセリフも良かったです。

す~ぱ~ぷよぷよ操作方法の説明画像

出典:す~ぱ~ぷよぷよ セガゲームス

敵が追い詰められていくと表情が変わるなど細かい演出もありましたね。軽快なBGMが多いですが、ラストのサタンだけ雰囲気が異なるのもまた良かったです。ほかハード機でも様々な続編が出ているので一度遊んでみてください。

2位.パネルでポン

パネルでポンのタイトルとゲーム画像

ハマると時間を忘れてプレイする!隠れた名作ゲーム!

同一のパネルを「3つ以上」揃えて消していくパズルゲーム。

単純で分かりやすいルールですが、その分プレイヤーのテクニック次第で何十連鎖と続けて消すことが可能です。登場するキャラクターも可愛くストーリー性もあり、ハマると何度やっても飽きずに楽しめるソフトです。

連鎖が続いたときの爽快感や達成感は気持ち良いですよ。ぷよぷよに劣らない名作なので一度は遊んで欲しいゲームです。

パネルでポンの対戦画面

出典:パネルでポン 任天堂

地味であまり有名ではないかも知れませんが、長く楽しめるパズルゲームになっています。隠れた名作とも言えるソフトなのでパズル系が好きな方は要チェックですよ。ヴァーチャルコンソールも発売されています。

スーファミ名作ソフトおすすめのまとめ

以上、200名が選ぶスーパーファミコンの名作おすすめソフトでした。

アンケートを参考にお届けしましたがアナタは何本ご存知でしたか?近年のリアルなゲームとはまた違った魅力を感じることが出来ると思います。

スーファミを手軽に遊ぶなら『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』がおすすめですよ。名作をまとめてプレイすることが可能です。

気になるSFCのゲームソフトを見つけたらぜひチェックしてみてくださいね。

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンはこちら

遊ばないゲームソフトがあるなら売るのもおすすめです。

『ソフトに飽きたからもう遊ばない…』そんな方に利用して欲しいのがレトロゲームを査定してくれる『レトログ』です。古いソフトはタイトルによってプレミアが付いており、高い価格で売れることもあります。

手続きがカンタンでサクッと売れるところも良いですね。レトロゲームにホコリが被っている方はぜひ『レトログ』で査定を受けてみてください。

レトログのサイトはこちら

スーファミ以外のテレビゲームに関連する記事もあわせてどうぞ。

error: Content is protected !!